腹八分で生きよう

軽やかに、豊かに生きたい!!生き方、暮らし、健康、お金、新たな発見、何気ない日常の気づき・・・思いのままにつづっていきます

わたしの実家

今週のお題「わたしの実家」

 

私の実家はN県のとある田舎町にある。

 

町内では結構街中である。笑

駅は徒歩5分(速足で)

高速ICは車で1分(信号は2か所、一つは押しボタン式だからめったに赤にならない)

コンビニも車で1分(高速IC近く)

スーパーは走って30秒(実家の目の前)

どうだ、参ったか。笑

 

でもね、駅はsuica使えないのよね・・・。これはダメージが大きいわ!!

電車で実家に行くことは無いけど。だって、電車は便が悪い。

suicaが使えないから便が悪いのか、便が悪いからsuicaがつかえないのか・・・。

行くとしたら、高速バスかな。1日2本だけど・・・。

 

さて、そんな実家はやっぱり安心する、居心地のいい場所。

私が小さい頃に父が建てた家。

築45年以上。(やば、年齢がばれちゃう)

 

玄関入ってすぐの洋間は今だかつてお客様が入ったことがない。たぶん。

来客用の部屋として作ったのだと思うのだが。

洋間=用間 だと思っていた。笑

用事を足す部屋。(トイレのことではない)

要するに物置部屋である。

父の釣り道具とストックしてある保存用食品、キッチン用品の山。お宝の山。

そこに隠れるようにピアノが置いてある。これだけは洋間っぽい。

 

水回りは私が大学生の頃にリフォームした。

それまでは、洗面所は簡易式の水しか出ないやつ、浴室は丸いタイル敷き、トイレは男女別。(一つはぼっとん、もう一つは父しか使わない朝顔…でしたっけ?)

 

そこから、洗面所はなんとシャワー付きでもちろん温水もレバーで切り替え可能にリフォーム。

そして浴室はカラリ床的なもので、トイレは両方とも洋式に(もちろん一つは父しか使いません・・・)

そしてさらに数年後、キッチンは大幅なリフォームをして電磁調理器と食洗器を導入。

それからそれから・・・

数えたらきりがないくらい、中身が変わってしまった実家。

住んでいるメンバーも増えたり減ったり。

今は3人。

 

たまにしか帰らないけど、いつか誰もいなくなるのかな…と思うと寂しい。

 

さて、実家だけのルールを紹介しましょう!!

① 初詣は家族全員で「ゆく年くる年」が始まったら出発

② GWは田植えが終わって、近くの温泉へ。もちろんお弁当持参。

③ 母はレンチンは使わずすべて手作り(私の幼少期電子レンジなんてなかった)今は使いまくり。笑

④ 毎食味噌汁。カレーの日でも。(母に感謝)

⑤ 実家でしか伝わらない言葉 

  電池→懐中電灯

  ゴム輪→輪ゴム

  湯上げタオル→バスタオル

  スコップ→スプーン(父のみ)

 

母の作る料理で好きなもの

お雑煮、おでん、ラーメン、お寿司などなど・・・。

大好き実家

 

ではでは。