うちの家族は、娘2人ともう一人、大事な息子がいます。
実はその息子は、私がおなかを痛めた子ではありません。
その子は、今12歳。
私の母性のほぼ全てがその子に注がれています。笑
未だに私の後を追って、家の中のどこでもついてきます。
私のそばが安心するみたい。
毛むくじゃらの息子・・・。
息子というよりもうお爺ちゃん・・・。
もうおわかりでしょうか。
それは、うちのワンコ。
こたろう(パグ♂)です。(プロフィールに載せてました…)
遡ること約13年。
上の娘が飼いたいと言いだしたのがきっかけでお迎えしました。
私は最初は反対したのですが、絶対最後までお世話をするから!という娘の意見に押し切られました。
その娘は現在他県に住んでいます・・・あるあるですね。笑
当時12歳の娘がネットでブリーダーさんのHPを調べ、顔・性格・お値段を総合して選ばれたのがこたろうさん。
岡山から空輸されてきました。
こたろうさんの一日の生活は、寝ている90%、ちょっと動く5%、食べている・出している5%という感じ。笑
今のところ大きな病気や怪我無く健やかに過ごしています。
でも、最近は散歩を嫌がって、30mくらい歩くと「もう無理!帰りましょ」と言わんばかりにドカッとその場に居座ります。
肉球が室内仕様になってしまったのかもしれません。笑
実は、年齢のためか目がほとんど見えなくなり、ちょっとした段差も越えられなくなったので散歩は少々危険。
家の中は動線が決まっていて、それほど危険ではないのですが、いつもは何もない場所に物を置いておくとぶつかったりします。
こたろうさんは「ぶさかわ界」のプリンス。(親バカでごめんなさい)
パグにしては愛くるしいお顔立ち。(親バカでごめんなさい)
そして、いつもシャンプーでお世話になっている方から「奇跡の一匹!!」と言われるくらいパグにしてはびっくりの毛並み。(ふわふわ・つやつや)
なのですが、最近は加齢とともにパグ特有の皮膚の脂っぽさが出てきました。
食欲は旺盛。(好物は納豆とりんご)
今住んでいるアパートは、ペット同居推奨!なんです。
ブログに何回か登場している大家さんは、猫大好き人間。
猫ちゃんをはじめとする動物と同居したい人が気兼ねなく暮らせるアパートを作りたかったんですって。
「ペット同居可」物件はありますが、お隣さんがペットを飼っていないと気を遣いますし、クレームが来たらそれがストレスになって住み心地が劇的に悪くなってしまいます。
こたろうさんをお迎えしたときは戸建てだったので、集合住宅への引っ越しはすごく慎重になりました。
人間の住環境が第一ですが、こたろうさんの住環境が損なわれるなら却下みたいな。
ですので、この物件を見つけたときには、絶対ここ!!と即決しました。笑
お隣さんには大きな黒ラブちゃんが2匹います。
こたろうさん、もうお年なのに黒ラブちゃんがテラスに出てくると負けじと窓辺に走り寄って吠えまくります。
「なんだ、走れるじゃん」と安心してしまいます。笑
普段は「ワン」とも言わないし、甘噛みすらしない、穏やかでおとなしい性格です。
私もこたろうさんと共に穏やかに暮らしていきたいです。
ではでは。