腹八分で生きよう

軽やかに、豊かに生きたい!!生き方、暮らし、健康、お金、新たな発見、何気ない日常の気づき・・・思いのままにつづっていきます

ハローワークに行ってきました①

今日は2回目のハローワーク訪問日(認定日)

この指定された日に行くと失業手当が認定されます。

 

私は自己都合で退職をしたので、2か月間の待機期間がありました。

6月15日に待機期間が終わり、本日無事に1回目の支給認定をいただき、7月の初旬には16月15日から6月26日までの12日間分が入金されます。

 

失業手当を支給認定してもらうには、次の認定日までに2回以上前向きな就職意思を行動で示さないといけません。

つまり、就職試験を受けたり、ハローワークの窓口で相談したり、資格試験にチャレンジしたりということです。

 

私は今日までに窓口相談1回とFP3級の試験を受けました。

 

次の認定日までに早めに1回を消化したいと考え、認定面談の後、窓口で就職相談をしました。

あと、1回は何にしようかな?

ハロートレーニング(職業訓練)の説明でも聞いてみようかな・・・。

 

さて、私は初めての就職が地方公務員だったのですが、恥ずかしながら退職したときに公務員は失業手当がもらえないことを初めて知りました。

給与明細に雇用保険が天引きされていなかったことなど気づきもしなかったです。

言われてみればよっぽどのことがない限り、クビになったり、自治体がつぶれたりすることもないですからね。

そりゃそうだ。

 

その次は商業施設で販売の仕事をしました。

販売は初めてでしたけど、なかなか楽しかったです。

プレゼント用のラッピングも上手になりました。笑

値札の確認とかね。取り忘れて入れちゃったらクレームがきますから。

朝礼で1日の売り上げ目標を報告するのですが、数字を求められる世界はシビヤだなと感じました。公務員の時にはノルマは無縁でしたから。

そうそう、店全体の売り上げ目標を達成するといつも決まった曲が館内に流れるんです。

そんなシステムも働いてみないとわからないですよね。

 

その次が前職です。

この仕事も楽しかったし、やりがいがありました。

職員は仲が良く、そういった意味では働きやすかったのですが、正直激務だったし、年々運営方針についていけなくなりました。

今は、ほんのちょっとだけお手伝いをさせてもらっています。

 

雇用保険の期間が通算10年以上あるので給付日数が120日あります。

ありがたいことです。

 

7月の支給日を楽しみに待ちたいと思います。

 

ではでは。